防災減災情報

防災避難訓練

更新2016/06/30 09:36:14

第6回防災避難訓練
平成28年10月01日 片倉台小学校と合同で実施します
時間:10:00〜12:30
場所:指定公園と片倉台小学校

第5回防災避難訓練
平成27年10月10日片倉台小学校と合同で実施
場所:指定公園と片倉台小学校

第4回防災避難訓練 片倉台小学校と合同で実施
日時:26年10月4日 8:30〜12:00
場所:指定公園と片倉台小学校
対象:自治会全世帯 片倉台小学校全児童・教職員
避難訓練の目的:災害時の避難体験
率先避難が命を守ります。

●一般世帯
災害時の早い避難行動を身につけるために行われます。
災害時の死者の多くは避難行動の遅れによるものです。
避難持出し用品の点検確認補充などを定期的に行う事も大切です。
●自治会
災害時に自治会世帯の支援・救援の組織体制行動など減災の為の事前対策です。

該当の世帯の方は家族の安否・電気・ガス・水道の点検・住宅の損傷確認・近隣の損傷状況など確認点検をして指定公園に避難して公園リーダーの指示に従って行動して下さい。
公園にて手続き後、全員で片倉台小学校に移動します。
片倉台小学校では消防署による煙体験・はしご車などの見学体験等ができます。

第3回 防災避難訓練 2013年度
25年11月17日 日曜 10:00から
指定避難場所 該当地区が下記の公園の世帯。
打越公園・すずかけ公園・坂の上公園・はなみずき公園・こぶし公園

第2回 防災避難訓練 2013年度
25年2月17日
指定避難場所 該当地区が下記の公園の世帯
中央公園・車石公園と片倉台小学校

第1回 防災避難訓練 2012年度
24年7月8日(日曜)時間10:00〜 
指定避難場所 該当地区が下記の公園の世帯
場所:藤美公園
雨天決行
避難訓練対象世帯:
事前に連絡済み世帯
他一般世帯の見学を歓迎致します。

目的:
1:避難者の安否確認
2:本部と公園間の伝達確認訓練
3:避難経路の確認訓練
4:公園内の協力確率訓練
5:救護所の開設訓練
6:情報の共有化

訓練の想定:
1:大地震だが家屋倒壊はない
2:家具の転倒による負傷者あり
3:広域停電発生
4:火災は自治会内で発生してない
5:携帯電話は不通
6:行政から片倉台小の使用許可は未確認

訓練の流れ:
1:公園リーダー到着
2:公園避難所開設準備
協力者の呼びかけ
3:被害状況掌握・名簿・連絡票記入
4:本部へ連絡票の運搬
5:他